Junior high school course 中学生コース

大学進学を意識したカリキュラムで
骨太の学力をつける

中学生にとって、大学入試は100万年先のように感じるかもしれませんが、中学校で身につけるべき基礎知識は大学入試につながります。高校入試が「県大会」だとすれば、大学入試は「全国大会」にあたるので、小手先の技術を学ぶのではなく、骨太の学力をつけなければなりません。

2022年2学期より、中学1年生向けの英数講座が開講しました!

英語 英語の教科書が昨年度より難しくなりました。
今までならば、アルファベットの書き方や基本的なフォニクスから学習を始め、語順やパターンプラクティスを通じて英語の基礎を学ぶことができました。
しかし、昨年度からの小学校英語の開始とともに、「小学校で勉強したはず」という前提で教科書が作られているため、本来であれば中学1年次にマスターしなければならないことをマスターできていない中学生が増えているようです。
これからの英語学習に必要な基本技能に加えて、英語の語順の「基礎」を勉強していきます。
数学 マイナスという概念や、文字を使った式など、新しいことがいくつか出てきたでしょう。
これらは、今後の数学において重要な基礎であり、ずっと使っていくものになります。
これら基礎を完璧にし、さらに2学期からの関数という概念に備えます。

高校合格実績はこちら

平均点は取れるが、受験を意識していないお子さんにぴったり

英語 中学校の英語の教科書が急に難しくなってきています。
本来ならば1年次には文字の書き方や初歩的なフォニックス、語順などを習得していく大切な時期です。
しかし、教科書が難しくなっているため、本来であれば学ばなければいけない基礎を飛び越えて、難しい内容の学習が行われています。
目の前の「定期テスト」だけを意識するのではなく、中学高校を意識して、この夏休みには中学1年生の基礎を徹底することがベストです。
数学 この時期から数学は差が開いてきます。
連立方程式や一次関数は、図形問題に比べて、学習方法で点数が伸ばせ、高校数学につながるとても大切な分野です。
夏期講習では、1学期の復習だけでなく、先取り学習にも力を入れていきます。
国語 日本語が読めなくなっている子どもが増えてきています。
なぜ読めなくなってしまったのか、どうすれば読めるようになるのかをこの夏休みの講習で勉強します。
論理的文章の仕組みを知り、高校受験だけでなく大学受験も見据えて、準備していきます。

高校合格実績はこちら

教育方針

私たちが、骨太の学力にこだわるのは、中学生のお子さまが大学入試をスムーズに突破できるようにするためです。そのため、次のことはしません。

×定期テスト予想問題の配布 
×定期テストの過去問題を渡す

予想問題や過去問題を行い、同じような問題が出たとしても、それは実力ではありません。
自習室の日曜日開放 
講師が常駐し、質問対応

試験前には、自分で学習する場を提供し、わからない学習項目を質問ができる環境を作ることが、骨太の学力につながる試験対策です。

進路指導方針

私たちの教育理念は、「自分の人生を自分で選択し、責任を持った生き方をする」ということです。
高校選びについては、「十分な情報を与え、自分で高校に見学に行き、自分で高校を選ぶ」ことを原則としています。「塾の実績のために少しでも難しい学校を受験させる」ということは、私たちはしません。

公立高校
学校ごとにより、雰囲気が全く違います。のびのびと高校生活を過ごせる高校もあれば、1年次より受験指導に重点をおく学校もあります。偏差値だけで判断するのではなく、十分に自分にあった学校を選びましょう。
公立高校には転勤があり、3-10年ごとに先生方は変わります。そのため、いい先生がいたとしても、転勤の可能性がありますし、その逆も十分に考えられます。

私立高校
公立高校よりも、学校ごとのカラーが明確です。多くの高校が大学進学を意識した取り組みをしています。そして先生方の転勤も公立に比べるとそれほどありません。ですから、そこに通っている先輩の話は大いに参考になります。 私立高校の中には改革に成功して、急激に進学実績を伸ばしている学校もあります。数年前のイメージに縛られず、学校説明会などで正しい情報を受け入れることが大切です。

ボトムと最高値(生徒の成績の伸び)

  • Aさん( 55 → 67
    市立稲毛高校合格!
  • Iさん( 60 → 65
    市立稲毛高校合格!
  • Nさん( 63 → 68
    市立千葉高校合格!
  • Tさん( 52 → 70
    お茶の水女子大学附属高校高校合格!

※駿台ハイレベル模試

高校合格実績はこちら