Chief blog塾長ブログ

2021.10.20

最後までやり切る経験とサポート

「先生、おなか周り、痩せてきましたね」と学生スタッフからうれしい言葉。コロナ禍をいいわけに太ってしまったので、ダイエットを始めて2ヶ月。体重もピークに比べて5%ほど下がりました。体を動かし、夜の食事を控えれば、体重は下がっていきますね。「今日はチートDAY!」と食べれば、体重は増えます。偶然性はなく、あるのは必然だけです。

偶然性がないところが、受験と違うところです。ダイエットは100%自分の問題ですが、受験は偶然性が低くないし、自分の力だけでは何ともしがたいときもあります。頑張れば結果に結びつくかというと、必ずしもそうならない。その日の体調もあれば、問題との「相性」など、受験には変数が多くあります。だから絶対はない、といわれるのでしょう。

受験でいちばん尊いことは、「最後まで勉強し続ける」ことではないかと思います。数学のセンスがあってもなくても、英語のセンスの有無にもかかわらず、誰しもがその気になれば「最後まで勉強し続ける」ことは可能です。ただ、ジッドの『狭き門』とまではいいませんが、全員ができるわけでもありません。ただ、全員にその可能性はあります。学習塾のいちばんの仕事は、この「最後まで勉強し続けること」をサポートすることではないのかと思います。(このサポートがなければ、物理的な対面授業の意味は薄く、ビデオ学習となんら変わりません)

結果として合格したらそれはステキなことだし、不合格であったとしても「やり切った」ことは人生にプラスになります。やったことの結果なら受け入れられますが、やらないでの結果はなかなか受け入れられないものです。受験が人生に透き通った意味で役に立つとしたら、困難なことに対して、孤独を感じながらも、最後までやり切る経験をすることができるということです。

これから孤独感との戦いの本番です。最後までサポートしていきます!